N様のオーディオのコレクションに
惚れ惚れしてしまいました。
アンティークのラジオやアンプ
スピーカーなどなど多数の物や
珍しい特注品なども・・・
これらすべてが飾りではなく
きちんと音響が楽しめるのがまたすごい。
N様は「毎日忙しくて楽しくてしょうがないよ!」
とおっしゃられたのがとても印象的でした。
アンティークなラジオ
特注のスピーカー
Dan
先日H様邸5年点検にてデッキ材修理の
監督をさせて頂きました。
材料を用意し弱った部分の木板を交換し
順次奥様にDIYで修理して頂きました。
塗料が翌日届くことでしたので、デッキの
洗い流し、木板取付、塗装は後日となりましたが、
後日ホームセンターでインパクトドライバーを借りて
完成されたようです!
おそらくH様はDIYに目覚められたことでしょう!?
きちんと木板の面取りをしています。
ご一緒に!
インパクトドライバーもお手の物・・・
またまたちょっと前に点検で伺ったK様邸で
面白いものを見つけたので思わずパシャリ!!
少し変わった形のペットボトルを見つけ、
中に苔?を入れて両サイドをコルクに差し込み完成!
なんかいいですよね~。
昨日N様の家守り5年点検に伺ってきました。
もう5年経ったのか~と思いにふけりながらも
先ずはじめに当時植栽した木々達の成長に
驚かされました。
お庭の奥のほうに行くと住宅街の一画とは
思えないまるで別荘を感じさせれるようでした。
思わずパシャリ!
アウトダイニングがとても似合うお家です。
今年はどんな芝生を植えられるのかとても楽しみです!
dan
先日1年点検で流山市のK様邸にお伺いしてきました。
そんな中でご主人様の工夫された面白いものを
発見しましたのでお披露目させていただきます。
写っているのはご主人様のデスク脇の小さな
サッシです。
そこからの冷気を防ぐために手作りの木板
をはめ込まれていたのです。さらにそこにIpadが取付け
出来るように工夫されてました。
きちんとゴムのパッキンが挟み込まれていて
冷気を防ぎ完璧でした!!
皆さんの工夫がとても参考になります!
先日3ヶ月の家守り点検でS様邸に行ってきました。
お引き渡し以来の訪問でお引越しも無事に済み、
新しい暮らしを楽しんでおられました。
そんな中で新しいダイニングテーブルと椅子をお求めになられており
これは便利だなーと感心したので思わず写真を撮らさせて頂きました。
椅子の肘掛がテーブルの上に引っ掛けることが出来るのでお掃除がとても
しやすいのです。
ちなみにすわり心地も良好でした。
よく考えられてますね!
いろんな場面での家造りの参考にしていきたいです。
向上委員会活動の一貫で続けている
現場近隣清掃活動が先日で第10回を迎えました。
今回は大林会長が立案し、弊社がある
新木駅近辺を清掃活動しました。
日曜日の朝にもかかわらず、12名の業者さんに
集まって頂きまして皆さんに感謝です!
これからも協力業者さんといろんな活動に取り組み
地元に貢献できる工務店を目指します!
先日お引き渡し後2ヶ月のY様を訪問しました。
ご挨拶早速ご主人様から
「Danさん見てくださいよ!デッキにゴミ箱を造りました!」
以前使用していたテーブルを横にし、木製の蓋を取付
デッキにマッチした分別出来るゴミ箱へと変身しておりました。
分別ビニール袋が引っ掛かるところまで細工され
とてもお見事でした。
皆さんいろいろ工夫されていて感心しました。
また何か作品が出来ましたら教えてください!
本日お待たせしておりましたつくばみらい市のN様邸
無事に上棟式を執り行うことが出来ました。
先ず担当大工の森下棟梁に祝詞を上げて頂きました。
その後行事は進み、ご家族みんなで柱に記念の手形を!
直会にて無事に乾杯!
これからも安全に作業が進みますよう・・・また良い家造りに
なりますように!!
本日S様邸で中間検査がありました。
家が図面通りの位置にあるか?
窓、金物、軸組がきちんと施工されているかなどなど
お施主様もお立会いの下、
第三者検査機関でじっくりと検査を受けました。
もちろん適合の判断を頂き、現場は次工程へと進捗しております!
千葉 注文住宅 Staff Blog TOPへ
▲