スキップフロアの家はおしゃれなだけじゃない!
特徴や施工事例を紹介

みなさんは「スキップフロア 」というキーワードを耳にしたことはありますか?聞いたことはあるけどちゃんとした意味は分からないという方も多いはずです。また、漠然とおしゃれなイメージがあるものの、具体的な効果などは知らないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、おしゃれなだけじゃないスキップフロア の定義やメリット・デメリット、当社で出掛けた施工事例を詳しく紹介します。一味違った家づくりをしたいという方は、ぜひ参考にしてください。

スキップフロア って何?中二階やロフトとは違う?

スキップフロア と同様に「中二階」や「ロフト」という言葉もよく登場します。では、それぞれに違いはあるのでしょうか?

スキップフロア の定義

スキップフロア とは建物の階層中間に設けるスペースのことで、視覚的にも機能的にも間取りに変化が生まれます。また、建築基準法上は天井高1.4m以下にすれば一般居室には該当せず、床面積としてカウントされません。つまり、法令上生活に必要となる十分なスペースを確保できない狭小住宅などで有効的に活用できます。

中二階の定義

中二階とは、建物の1階と2階の中間に設けられた空間のことを言います。住宅におけるスキップフロア との大きな違いはありませんが、平屋に設ける場合や2階以上に設ける場合は中二階という言葉は使わず、スキップフロア と呼びます。

ロフトの定義

実は建築基準法上はロフトとスキップフロア も同じ位置付けになっていますが、一般的にはスキップフロア で作られたスペースは居室空間として利用され、ロフトは収納スペースなど生活の補助的空間として捉えられています。また、ロフトは最上階上に設置され、階段ではなく簡易的なはしごで上がるケースが多いです。

スキップフロアのここがいい!メリットを紹介

スキップフロア にはたくさんのメリットがあります。そこで、代表的なメリットを4つ解説します。

空間を有効活用できる

先ほど紹介したように、天井高1.4m以下のスキップフロア は建築基準法上は床面積にカウントされず、もちろん容積率(敷地に対する延べ床面積の割合)にも関係なくなります。

都心部などの狭い土地では、土地に対して設けられる床面積の上限が決められており、十分なスペースが確保できない場合もあります。そのような場合にスキップフロア を採用すれば、ゆったりとした空間が確保できるのです。また、天井高が低くなる分床下に空間が生まれるため、収納スペースとして活用できます。

緩やかに空間を繋げられる

床面積がシビアな狭小住宅の場合以外にも、空間的メリットがあります。それは、レベル差によって生まれる視線のズレで、空間を緩やかに繋げられるという点です。

通常、各部屋を区切る場合は間仕切り壁やドアを設置しますが、それでは完全に空間は分断されてしまい閉塞感が出てしまいます。それに比べて、スキップフロアは人が行動する高さが変わるので、お互いの視線が合わず気配だけを感じる状態にできるのです。このメリットを利用して、お子さんのプレイルームや勉強スペースとしてスキップフロア を取り入れる方もいらっしゃいます。

個性的でおしゃれな雰囲気になる

スキップフロア は、通常の間取りよりも施工時間がかかり経験や知識が必要となるため、一般的な建売ではあまり採用されません。つまり、逆に言うと個性的でおしゃれな印象になるのです。さらにステップや手すりのデザインにこだわればお好みのデザインテイストも表現できます。

また、壁を設けないので開放感が生まれ空間全体が広々感じられ、スキップフロア を趣味の空間などとして活用すればさらに個性的なお家になるでしょう。

税金が安くなる可能性がある

税法上は床面積が広い住宅ほど資産価値が高いと見なされて固定資産税が高くなりますが、天井高1.4m以下のスキップフロアは固定資産税の算出からも除外され、固定資産税が安くなる可能性があります。

ただし、天井高1.4mを超えるスキップフロア は税法上も床面積がカウントされますし、自治体によってはスキップフロアの扱いが異なりますので、全てのケースに当てはまるわけではないので注意しましょう。

設計と並行して、建設地の税法に詳しい税理士事務所に相談してみるのもおすすめです。

〈関連コラム〉

千葉で平屋を建てる!注文住宅のおしゃれな平屋の価格と間取りのポイント

テレワークしやすい家づくり~快適な書斎と趣味の部屋

スキップフロア を検討する前に知っておきたいデメリット

手賀沼を望む家10

建築基準法上も税法上もメリットがありさらに空間を有効に使えるスキップフロアですが、もちろんデメリットもあります。そこで、後から後悔しないために知っておくべきデメリットを紹介します。

スキップフロア部分は天井高が低くなる

まず、大前提として容積率などに算入されないためには天井高1.4m以下ということが条件ですが、それ以上天井高を設ける場合にも、他の居室と比べると天井高は低くなるケースが多いです。スキップフロアの上のスペースは座り作業が多い空間や、落ち着いたリラックス空間として使うことをおすすめします。

室温にムラが生じる

スキップフロア がある空間は、室温管理が難しいとされています。隣接したリビングなどの空間に合わせて空調をつけても、同じようにスキップフロア 部分も同じ温度にならないためです。熱気がこもりやすかったり、冷房がうまく効かないこともあるので、換気計画にも配慮しなくてはいけません。

工事費用がかかり間取りによっては耐震制度が下がる

通常の床組よりも複雑化するため、施工費は高くなり工期も伸びてしまいます。また設置する場所によっては耐震制度が下がるため、設計士のアドバイスをきちんと聞きましょう。スキップフロア を採用したい場合は、メリット・デメリットをしっかりと把握して、費用対効果が十分かどうかを見極めて決断してください。ただ「おしゃれ」というだけでスキップフロア を作っては、お金もスペースももったいないです!

スキップフロア の設計・施工は知識や経験が必要!

このように、スキップフロア はメリットとデメリットが両極端で、さらには様々な法規が関係してきます。経験や知識のない業者に依頼すると、あとで問題が発生してしまうこともあるため、慣れた業者に依頼しましょう。

また、自治体によってスキップフロア に関する独自の規制を設けているエリアもあるため、計画地のエリアを重点的に施工している業者が望ましいです。有効的にスキップフロアを活用したい方は、ぜひ業者選びにもこだわってください!

スキッププフロアの家・施工事例

私たち日建ホームでは今まで数々のスキップフロアを取り入れた住宅を施工してきております。そこで、その一部を紹介します。

天井の低さを生かした空間

敷地の高低差を活かして生まれたスキップフロアの目の前には公園の緑が。

こちらは、スキップフロア を書斎スペースの横のくつろぎ空間として活用しています。用途によって天井高の低さが気にならず、むしろ落ち着いた場所になります。スキップフロアは用途の見極めが大切です。

〈事例の詳細〉

スキップフロアで変化を楽しむ家

スキップフロア 下を収納として活用

リビングと中二階・二階の各室がつながる

リビングと中二階・二階の各室がつながる

こちらはスキップフロア 下のスペースを本棚として有効活用している事例です。このように高低差によって生まれた床下の空間を作り付け収納にすれば、余計な収納家具を置く必要もなくなり、すっきりとしたお部屋になります。

〈事例の詳細〉

中二階のあるナチュラルモダンの家

まとめ

スキップフロア はいい点も悪い点もあり、それぞれのポイントを知った上であなたの要望やライフスタイルに合っているかをじっくり検討することが大切です。「おしゃれ」「かっこいい」と安易に取り入れては、あとで後悔してしまいます。天井高が低くなっても有効的に使えるスペースとしてスキップフロア を採用しましょう。

また、建築基準法や税法とメリット・デメリットが密接に関係するため、知識や経験のある建築士や工務店に依頼してください!

私たち日建ホームが、スキップフロア の魅力をフルに活かせる理想の家づくりをお手伝いさせていただきます。

千葉県柏市郊外でスキップフロア の家を建てたい方は
日建ホームにご相談ください

おそらく一生に一度か二度になるであろう大切な家づくり。人生の一大事業ですので、たくさんの“希望”をお話し下さい。私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」お客様の家づくりに真摯に取り組みます。
お約束①自分の家を建てるように心を込めて丁寧につくります。
私たち日建ホームは、千葉県我孫子市を拠点とする地域密着の工務店です。世界で唯一無二のオーダーメイドの家。暮らしの夢や希望を丁寧にヒアリングし、プロの建築技術集団として注文住宅にしかできない住み心地を実現します。
お約束②現場をきれいにします。
家は、ひとつひとつの工程を丁寧に積み重ねて出来上がっていく究極の手仕事。現場をきれいにすることでムリ・ムダ・ムラを排除しスムースに安全に家づくりができます。近隣に配慮し何よりもお施主様に喜んでいただける現場を目指します。
お約束③一生涯のパートナーとしてずっと家をお守りします。
「家」は住み始めることで「住まい」となり、住み始めてからも理想の暮らしの追求は続きます。住み続けることで変化する事柄に、ハウスドクターとして一生涯、何でも相談していただけるよう、いつも、そしてずっと傍らに居続けます。
お約束④「健康快適設計基準」で健康配慮の家をつくります。
「家」と「健康」には密接な関係があります。毎日を過ごす家のデザインや性能が身体的・精神的に大きく影響します。温熱性能(高気密・高断熱・24時間換気)、自然素材、健康配慮の家をつくります。
お約束⑤5つの保証制度で責任をもって保証します。
建設工事総合保証、無料定期点検10年間 、瑕疵担保責任10年間、地盤保証システム20年間、ぽけっと団信 住宅代金保証制度(オプション)で責任をもってお施主様の家をお守りします。

モデルハウスや展示場で家づくりを体感しよう

見学予約受付中

じっくり体感していただくために、モデルハウス見学は予約制にて承っております。見学をご希望される方は、お電話または下記ページのご予約フォームからお申し込みください。

TEL:04-7188-5222
日建ホーム株式会社

著者情報

日建ホーム編集部

日建ホーム編集部

私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」という気持ちで親身になって寄り添いながらお客様の家づくりに真摯に取り組んでまいります。
一級建築士・一級施工管理技士・耐震診断士・宅建士・福祉住環境コーディネーターのいる建築プロ集団です。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookTwitterInstagramYouTubepinterest