日当たりのいい家を作りたい方必見
家の方角別の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説

理想のマイホームというと、「陽の光がたくさん差し込む明るくて暖かいリビング」を想像する方が多いでしょう。しかし、新築の場合でも、全ての敷地でそれが実現できる訳ではありません。また、生活のスタイルによっては日当たりがいいことが、一概に良いとは限りません。

そこで、今回は家の方角別に特徴やメリット・デメリットを解説します。今は漠然と「日当たりのいい家を建てたい」とお考えの方も、今回の内容を参考に、住まいづくりの計画を検討してみましょう。

このコラムのポイント
・人気の南向きが誰にでも居心がいいという訳ではなく、ライフスタイルに合わせて家の向きを検討しなくてはいけません。
・日当たりの良い家にしたい場合には、家の向きだけではなく周辺環境も大きく関係します。
・どの時間帯にどこで過ごしたいかを検討することで、適した方角を決められます。





方角の「向き」はどこが基準?玄関?リビング?どの方角に向いた家がいいの?

不動産情報誌や関連サイトを見ると、「南向き物件」など方角を “向き” と表現しています。よく耳にする言葉ですが、あまりその基準を知らない方も少なくないでしょう。

一般的には、リビングに設置された掃き出しサッシなど「最大開口部」が面する方向を指します。ただし、「北向き玄関」「南向きリビング」など、具体的な場所を追記して使われることもあり、これらは建売住宅や中古住宅を購入する際の大きなチェックポイントです。

では、皆さんはどの方角を向いている家が良いと思いますか?通説的に、「南向きがいい」「西向きや北向きはダメ」となんとなく思っている方が多いかもしれません。しかし、実は生活スタイルや好みによって、どの向きが良いのかは人ぞれぞれです。

設計プランを立てる際には、“なんとなく”一般的な情報を鵜呑みにして住まいを選ぶのではなく、それぞれの特徴を理解して検討してみましょう。




方角別の特徴は?デメリットの対処法はある?

テレビ台

では、東西南北それぞれの向きに関して、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは、各方角について、特徴やメリット、デメリットの対策方法を紹介します。

「この敷地では日当たりの良い家は建てられない」と早々に諦めず、その立地を生かしたプランニングをしましょう。

東向きの家

ご存知の通り、太陽は東から昇り、西に沈みます。ですから、東向きにリビングや寝室などの居室を配置すると、入射角(太陽光が差し込む角度)の低い朝日が部屋の奥まで差し込み、とても気持ちのいい朝を迎えられます。また、太陽が昇りきる前の午前には多くの日光が入り正午以降は日陰になるため、午前中に洗濯物を干したい方は、東側にベランダや庭を配置すると良いでしょう。

「日差しをたくさん取り入れたいなら“南向き”が最適」と考えるかもしれませんが、トレンドのワイドサッシなどの大開口の場合は、南側から入る光では強すぎると感じる方もいます。一方、東からの太陽光は、適度な光量で目の負担も抑えられるため、書斎や家事室など細かい作業をする場所を東向きにするのもおすすめです。

こんな人にオススメ
朝早くに起きて主に午前中に精力的に家の中で活動する人にとっては、自然光が豊富に差し込むのでおすすめです。逆に、夜型で朝ゆっくり寝たい人は、東側に開口のある寝室は避けましょう。また、リビングを東向きにしても、午前中に使わなければ、あまり陽の光を満喫できません。


西向きの家

「西向き=西日がたくさん入る」というイメージが強いため、あまりいい印象を持たない方もいます。それは、西日は暑い、紫外線が強いという先入観があるからでしょう。

しかし実は、西日と他の方角から入る光を比較しても、光量や紫外線量にあまり大差はありません。ある程度室温が上がった状態で西日が入るため、そのようなイメージを持つ方が多いのです。また、朝と同様に夕方も入射角が再び低くなるため、室内の奥まで直射日光が入りやすいことも一因です。この特徴は、夕方に差し込んだ太陽光によって家が温まるため、日の入りから夜にかけて家でくつろぎたい方にとってはメリットでしょう。

逆に西日による暑さが気になる方は、高断熱住宅や換気システムを完備した住宅を検討してください。午後たくさん差し込む西日によって、室温が無駄に上昇することを防げますし、24時間換気システムによって、温まった室内の空気を入れ替えて適温に保つこともでいます。

ちなみに、西向きの庭はあまり植物にとっていい環境とは言えません。なぜなら、植物の光合成は主に午前中に活発化するためです。ですから、家庭菜園などをしたい方は、常に日当たりの良い南側か午前中に日当たりの良い東側に庭を配置しましょう。

こんな人にオススメ
夜型で洗濯物などは午後から干したい方や、午前中はリビングであまり過ごさない方は、西向きの家でもあまり問題はありません。ただし、インテリアの日焼けが気になる方は、遮光カーテンやブラインドなどで日射をブロックしましょう。



南向きの家

南向きの家はとても人気が高いですが、それは日光の当たる時間が長いからです。夏には室内が暑くなるものの、冬には暖房を使わなくてもポカポカと暖かい気持ちの良い場所になります。

そこで気になるのが、紫外線の量です。南から入る直射日光は、朝日や夕日とは異なって入射角が高く室内の奥までは届かないため、紫外線による家具や床などのダメージを抑えやすいです。ただし、サッシの付近などは日焼けなど紫外線の影響を長時間受けてしまうため、窓ガラスに遮光フィルムを貼るなどの対策を取りましょう。また、エアコンの光熱費が気になる方は、家の断熱性能や気密性を高めておくことも忘れてはいけません。

間取りを検討する際に、「玄関もリビングも南側に配置したい」という方が多いですが、この際にも注意点があります。玄関とリビングを同じ方角に配置すると、道路などから生活空間が見えやすくなってしまい、プライバシーの確保は難しくなります。

こんな人にオススメ
家でくつろぐ時間が長い方や、リビングと庭を一体として使いたい方におすすめです。ただし、夏場は室温の上昇がデメリットとなるため、高気密高断熱住宅にして、空調効率を良くしましょう。



北向きの家

北向きの家は、暗く寒い印象が強いかもしれません。確かに、冬場は北から南に向かって風が吹くことが多いため、玄関を北向きにしてしまうと、開けた時に寒い空気が室内に流れ込んでしまいます。しかし、逆に考えると、玄関を北側に配置することで、条件の良い南側にリビングなどの広い空間を配置しやすくなったり、プライベートな庭を設けやすくなります。

玄関からの冷気を生活空間に持ち込まないようにするには、リビングなどとの間に玄関ホールを設けて風除室代わりにするなどの工夫が必要です。また、敷地形状の都合でどうしても北向きリビングにしなくてはいけない場合は、吹き抜けを設けて天窓(トップライト)や側窓(ハイサイドライト)を取り付けて、室内に積極的に日光を取り込みましょう。住宅密集地では、光庭(光を室内に取り入れるための中庭)もおすすめです。

こんな人にオススメ
大事な家具などをできる限り紫外線から守りたい方におすすめです。ほとんど日中は家にいない方にとってはあまり大きなデメリットはありません。ただし、日光の輻射熱による室温の上昇は見込めない為、高断熱高気密住宅にして暖房効率を高める必要があります。





方角だけではなく周辺環境や生活スタイルもチェック

確かに、家の方角は日当たりを左右する大きな要素ではありますが、それだけを意識して間取りを考えても、結果的に思うような部屋になるとは限りません。

太陽の光を取り入れたい場合には、向きだけではなく隣地との位置関係や距離も重要です。住まいづくりをする際は、必ず敷地へ出向いて設計士やデザイナーさんと日当たりを十分確認しましょう。方角はあくまでも“目安”であって、それだけでは理想のマイホームにはならないとうことを忘れないでください。

もう一つ日当たりを思う存分楽しめる家にしたい場合のポイントがあります。それは、「どの時間帯にどこで過ごすか」という点です。例えば、午前中リビングでゆっくりくつろぎたい人にとって、西日が多く入る家ではほどんど陽の光を楽しめませんし、逆に朝ゆっくり寝たいのに、東向きに寝室を設けてはゆっくり眠れません。

また、高級家具を置きたい方や無垢フローリング材にこだわりたい方は、部屋まで入ってくる直射日光にも注意しましょう。時間帯によって紫外線量は異なりますので、それらも加味してプランニングすることもおすすめです。

データ元:気象庁|時別UVインデックス(観測値)の毎日の推移グラフ

私たち日建ホームでは、土地の特性を十分理解して、家の内外の関係性を意識しながらプランニングを行なっております。「世界でひとつの最適プラン」を目指し、敷地の綿密な調査からプランのご提案まで、建築士やデザイナーが丁寧に対応させていただきますので、日当たりの良い温もりを感じられるマイホームを建てたい方は、ぜひご相談ください。

〈関連ページ〉
下記ページでは、日建ホームの家づくりの流れを紹介しています。ぜひご覧ください。

日建ホーム|家づくりの流れ



まとめ|日当たりのいい家にする時には方角がポイントに

今回は、東西南北について、それぞれの向きの特徴やメリット・デメリットを解説しました。確かに南向きにすれば他の方角と比べてもたくさんの日光を取り入れられます。しかし、生活のスタイルによっては、それほどの光は必要ないという場合もありますし、むしろ直射日光は嫌いという方もいらっしゃいます。

大切なのは、その家でどのような生活をしたいかや、どの時間帯にどこで過ごしたいかということをしっかりとシミュレーションすることです。

私たち日建ホームは、敷地の広さや形状をしっかりと読み解き、室内と室外を一体として使える住宅をご提案しています。土地探しや住宅ローンのご相談、敷地の環境調査、インテリアコーディネーターによるデザインのご提案など、各専門スタッフがチームでお手伝いさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。



千葉県で日当たりのいいマイホームを検討中の方は日建ホームへご相談ください

おそらく一生に一度か二度になるであろう大切な家づくり。人生の一大事業ですので、たくさんの“希望”をお話し下さい。私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」お客様の家づくりに真摯に取り組みます。

お約束①自分の家を建てるように心を込めて丁寧につくります。
私たち日建ホームは、千葉県我孫子市を拠点とする地域密着の工務店です。世界で唯一無二のオーダーメイドの家。暮らしの夢や希望を丁寧にヒアリングし、プロの建築技術集団として注文住宅にしかできない住み心地を実現します。

お約束②現場をきれいにします。
家は、ひとつひとつの工程を丁寧に積み重ねて出来上がっていく究極の手仕事。現場をきれいにすることでムリ・ムダ・ムラを排除しスムースに安全に家づくりができます。近隣に配慮し何よりもお施主様に喜んでいただける現場を目指します。

お約束③一生涯のパートナーとしてずっと家をお守りします。
「家」は住み始めることで「住まい」となり、住み始めてからも理想の暮らしの追求は続きます。住み続けることで変化する事柄に、ハウスドクターとして一生涯、何でも相談していただけるよう、いつも、そしてずっと傍らに居続けます。

お約束④「健康快適設計基準」で健康配慮の家をつくります。
「家」と「健康」には密接な関係があります。毎日を過ごす家のデザインや性能が身体的・精神的に大きく影響します。温熱性能(高気密・高断熱・24時間換気)、自然素材、健康配慮の家をつくります。

お約束⑤5つの保証制度で責任をもって保証します。
建設工事総合保証、無料定期点検10年間 、瑕疵担保責任10年間、地盤保証システム20年間、ぽけっと団信 住宅代金保証制度(オプション)で責任をもってお施主様の家をお守りします。



モデルハウスや展示場で家づくりを体感しよう

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b4e48bbde01bf1767ac571bc50bb79b8.jpg

見学予約受付中

じっくり体感していただくために、モデルハウス見学は予約制にて承っております。見学をご希望される方は、お電話または下記ページのご予約フォームからお申し込みください。

TEL:04-7188-5222
日建ホーム株式会社

▶︎ 展示場見学のお申し込みはこちらから

著者情報

日建ホーム編集部

日建ホーム編集部

私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」という気持ちで親身になって寄り添いながらお客様の家づくりに真摯に取り組んでまいります。
一級建築士・一級施工管理技士・耐震診断士・宅建士・福祉住環境コーディネーターのいる建築プロ集団です。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookTwitterInstagramYouTubepinterest