パッシブハウス&パッシブデザインは究極の省エネ住宅
メリット・デメリットを解説

注文住宅を検討していると「パッシブハウス」や「パッシブデザイン」というキーワードを耳にすることがありますよね。パッシブ(Passive)とは、直訳すると「消極的・受動的」という意味です。では、パッシブハウスやパッシブデザインとはどのような住宅のことを指すのでしょうか。そこで、パッシブハウスやパッシブデザインの定義やメリット・デメリットについて、詳しく紹介します。環境に寄り添う住宅を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

ドイツ生まれの住まいに対する考え方・パッシブハウスとは?

パッシブハウスとは、1991年にドイツの物理学者・ファイスト博士が初めて提唱した住宅理念で、最小限のエネルギーと自然エネルギーを生かして快適に過ごせる住宅を目指すということです。ファイスト博士が掲げたポイントは以下の6つです。

 

  • 断熱する(住宅全体の断熱性能を上げる)
  • 空気の漏れをなくす(室内の暖気を漏らさない工夫)
  • 熱橋をなくす(外気の影響を受けにくくする)
  • 断熱性能・保温性能が高い窓を設置する
  • 太陽エネルギーを取り入れやすい&遮蔽しやすい窓の配置
  • 熱交換換気の採用(室内の快適気温を維持しながらの換気)

 

パッシブハウス とは。

厳しい燃費の基準を乗り越えた家のこと。 断熱材や高性能な窓、熱ロスの少ない換気システムなどを駆使して、 寒さや暑さをガマンしない、快適さを生み出す家。 自然の力を最大限利用し、少ないエネルギーで、快適な暮らし。 日本の気候風土を利用した燃費の基準を、パッシブハウスジャパンは示します。

引用:PASSIVE HOUSE JAPAN

これらのポイントを組み合わせて、電気などのエネルギーに頼らず人間や家電製品の発する熱だけで冬でも快適に過ごせるようにした住宅がパッシブハウス の始まりです。現在では、自然エネルギーを生かした省エネルギー住宅を指します。

 

〈関連ページ〉

PASSIVE HOUSE JAPAN

Youtube|90秒でわかる、パッシブハウス。

 

 

パッシブハウス に基準はある?

「省エネ住宅=高気密高断熱住宅?」と考える方も多いでしょう。しかし実は、パッシブハウス と認定できる住宅は日本国内ではひと握りです。その理由は以下の3つの条件をクリアする必要があるためです。

 

  • 年間暖房負荷を15kWh/㎡にする
  • 50Paの加圧時に漏気回数が0.6回以下の気密性能がある
  • 家電を含んだ一次エネルギー消費量が120kWh/m2以下である

 

これらの基準を数値化して明確に表示するためには、認定を受けた材料を使い、さらに一般社団法人パッシブハウス・ジャパンに加盟している省エネ建築診断士によって設計監理されなくてはいけません。つまり、いくらパッシブハウス の理念を持った住宅だとしても、正式なパッシブハウスとは呼べないのです。

 

〈関連ページ〉

PASSIVE HOUSE JAPAN|国内の施工事例

 

 

パッシブハウスとZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の違いは?

日本ではパッシブハウス 以上にZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が普及していますが、どちらも環境に配慮しているという観点では省エネ住宅と言えるでしょう。しかし、この2つには大きな違いがあります。パッシブハウスとは、あくまで自然エネルギー以外のエネルギーは積極的に使わないように徹底された住宅です。それに反して、ZEHは太陽光発電などのシステムを積極的に取り入れ、実際使った電気エネルギーと相殺する考えがベースにあります。どちらも環境問題対策として意義のある考え方ですが、パッシブハウスはより究極系と言えるのです。

 

〈関連ページ〉

日建ホーム|ゼロエネルギー住宅の評判は?ZEHとは?その定義やメリットや注意点を紹介

 

 

パッシブハウスをもっと柔軟に!パッシブデザインという考え方

パッシブハウスについて知れば知るほど、実現へのハードルは高く感じますよね。「ここまでやらなくても環境配慮型の住宅にしたい」そんな方に知ってほしいのが、「パッシブデザイン」というキーワードです。パッシブ設計とも呼ばれるこの考え方は、パッシブハウス の基本理念を取り入れた建築デザインのことで、自然エネルギーを最大限に活用して快適に過ごすことを目的としています。パッシブデザインのポイントは、次の5つです。

 

  • 高機能の断熱システム
  • 日射を利用して部屋を温める工夫
  • 暑い季節の日射遮蔽
  • 日中は照明不要な昼光利用
  • 熱交換換気などの高効率換気システム

 

つまり、寒い時期は太陽エネルギーを取り入れ、逆に暑い時期はそれを遮るなど、設計段階での工夫を施して、出来るだけ機械に頼らない住宅にすることで、パッシブデザイン(パッシブ設計)が実現できるのです!

 

 

パッシブデザインの家を建てるメリットは?

パッシブハウスは人工的なエネルギーに頼らないので、地球温暖化阻止に一役買います。つまり、環境に優しいというのが最大のメリットでしょう。では、日常生活においてはどのようなメリットがあるのでしょう。それはずばり「室温調整にかかる光熱費がほとんどかからない」という点です。さらに、室温が年中快適に保たれて安定するので、ヒートショックなどのリスクが少なく健康的にも大きなメリットがあると言えます。

 

 

パッシブデザインの知っておきたいデメリットや注意点

パッシブデザインの住宅にはメリットがたくさんありますが、知っておいてほしいデメリットもあります。まず、第一のデメリットは「建築費が高くなる」という点です。高性能の断熱材やサッシなどの建材を使う必要があるからです。ちなみに、パッシブハウスにするとなると、さらに時間とコストがかかります。

 

Q.(パッシブハウスの)予算ってどのくらいなの?
A.プラス15〜20%ですが、工夫次第で削減できます。

15%〜20%のコストアップが相場です。しかし、パッシブハウスは、年間暖房負荷を15kWh/㎡にする、という決まりしかないですから、内装を簡素にすれば安くすることができます。工務店、設計事務所ごとに様々なポリシーがありますので、ぜひ相談してみてください。ドイツでは15年前に+10数%から始まり、今は+5%くらいです。今後は日本でも、少しずつ安くなっていくと思います。

平屋にしたい場合は外気に触れる面積が増えるため、さらにコストがかかるということを理解しておきましょう。ただし、長い目で見れば光熱費削減というメリットもあるため、決して損とは言い切れません!

まとめ|パッシブデザインはこれからの住まいの形

外観

パッシブハウスとパッシブデザインについて解説してきましたが、どちらを選んだとしても省エネという大きなメリットを得られます。ただし、パッシブハウスの正式な認定を受けるには時間とお金がかかります。もっと手軽にパッシブハウスの理念を取り入れたい方には、やはりパッシブデザインがおすすめです。パッシブハウス理念のいいところだけを取り入れみましょう。建築費や工期を抑えつつ、環境に優しい住宅としてのメリットを感じられるはずです!

私たち日建ホームでは、高気密高断熱住宅や自然素材の家、環境配慮住宅を数多く手がけています。お客様のご予算や立地条件に合わせたパッシブデザインを提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

千葉県でパッシブデザインの新築やリノベーションを検討中の方は日建ホームへご相談ください

おそらく一生に一度か二度になるであろう大切な家づくり。人生の一大事業ですので、たくさんの“希望”をお話し下さい。私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」お客様の家づくりに真摯に取り組みます。
お約束①自分の家を建てるように心を込めて丁寧につくります。
私たち日建ホームは、千葉県我孫子市を拠点とする地域密着の工務店です。世界で唯一無二のオーダーメイドの家。暮らしの夢や希望を丁寧にヒアリングし、プロの建築技術集団として注文住宅にしかできない住み心地を実現します。
お約束②現場をきれいにします。
家は、ひとつひとつの工程を丁寧に積み重ねて出来上がっていく究極の手仕事。現場をきれいにすることでムリ・ムダ・ムラを排除しスムースに安全に家づくりができます。近隣に配慮し何よりもお施主様に喜んでいただける現場を目指します。
お約束③一生涯のパートナーとしてずっと家をお守りします。
「家」は住み始めることで「住まい」となり、住み始めてからも理想の暮らしの追求は続きます。住み続けることで変化する事柄に、ハウスドクターとして一生涯、何でも相談していただけるよう、いつも、そしてずっと傍らに居続けます。
お約束④「健康快適設計基準」で健康配慮の家をつくります。
「家」と「健康」には密接な関係があります。毎日を過ごす家のデザインや性能が身体的・精神的に大きく影響します。温熱性能(高気密・高断熱・24時間換気)、自然素材、健康配慮の家をつくります。
お約束⑤5つの保証制度で責任をもって保証します。
建設工事総合保証、無料定期点検10年間 、瑕疵担保責任10年間、地盤保証システム20年間、ぽけっと団信 住宅代金保証制度(オプション)で責任をもってお施主様の家をお守りします。

 

 

モデルハウスや展示場で家づくりを体感しよう

見学予約受付中

じっくり体感していただくために、モデルハウス見学は予約制にて承っております。見学をご希望される方は、お電話または下記ページのご予約フォームからお申し込みください。

TEL:04-7188-5222
日建ホーム株式会社

著者情報

日建ホーム編集部

日建ホーム編集部

私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」という気持ちで親身になって寄り添いながらお客様の家づくりに真摯に取り組んでまいります。
一級建築士・一級施工管理技士・耐震診断士・宅建士・福祉住環境コーディネーターのいる建築プロ集団です。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookTwitterInstagramYouTubepinterest