
千葉県佐倉市 O様邸
自然素材をふんだんに使った
健康快適な高性能のお家
帰宅し玄関を開けると暖かいのでびっくりです。床も温かく肌触りが良く気持ちいいです。漆喰や無垢材など自然素材をふんだんに使い、理想の高性能の家が実現できました。

こだわりの家具で統一感のある自然素材たっぷりのナチュラルなLDK

キッチンの前のカウンターはお互い顔を見ながら会話が愉しめます

子ども達の遊び場にもなる、ゴロゴロできる畳コーナー

下段はランドセルなどをしっかり収納、 二段目からは小物雑貨などが飾れる階段下収納
interview
家を建てようと思ったきっかけは何でしたか?
ご主人様共働きなので家事負担を軽くしたいと思ったこと。マンションだったので子供に対して「静かに!」といった言葉が多くなっていたこと。最後に住宅ローン控除などの節税です。
いつかは自分たちの家を!と考えていました。子供が成長していくにつれ、自分の家でのびのびと遊ばせてあげたいという思いが強くなりました。幼稚園や小学校など子供の物も多くなり収納にも困っていました。
弊社を選んで頂いた理由をお伺いできますか?
ご主人様長男がアトピー性皮膚炎なので健康な自然素材の家づくりに長けていたことです。高気密高断熱の家を多く建てており、希望によって気密測定・構造計算による耐震等級3に対応できるとハッキリと言ってくださったことです。モデルハウスやオーナーさんのお家もカッコイイ!と思いました。
さまざまなお家を見ているうちに自分達の好みの傾向が分かってきました。私は自然素材や家の性能、デザイン性、皆さんのお人柄の良さなど全体的に直感で決めました。
家づくりで一番のこだわりポイントは?
ご主人様理想の高性能の家が実現できたことと、漆喰や無垢材など自然素材を使ったことです。必要な場所に造作収納をたくさん確保できたところもこだわりです。我が家を外から見ると吹抜けの大きな窓から日中は吉村障子が綺麗に見え、夜は暖かい色の照明がロールスクリーンに映されて素敵です。
収納計画と動線計画、色々考える事がある中で、日々の生活が少しでもラクに片づけられて家事がしやすいよう自分たちの持ち物の量を洗い出すところからたくさん考えました。
家づくりのご感想をお伺いできますでしょうか?
ご主人様資金計画やローン関係は営業の鈴木さん、設計は泉池さん、工事~アフターメンテナンスは監督の髙橋さん、皆さんには色々と無理なご相談もさせて頂きました。大林棟梁をはじめ、職人さんの細部のこだわりも聞くことができ感謝しております。鈴木さんとお会いしてから土地探しで1年、完成までに約2年かかりました。多くの方が我が家に携わっていただき嬉しく思います。
完成したお家のご感想をお聞かせ下さい
ご主人様帰宅し玄関を開けると暖かいのでビックリです。床も暖かく肌触りが良く気持ち良いです。朝も寒くなく結露もありません。家事も洗濯乾燥機の乾太くんのおかげで楽になり、後は食洗機のミーレを入れる予定なので、入れば大幅に家事ラクになり家族時間がもっと確保できそうです。
大変だった分、一つ一つ自分達の思い入れがあるので、それが形になって完成したときは携わってくれたすべての方に感謝の思いでいっぱいでした。寒い時期に住み始めましたが、暖かく快適です。子供が寝た後は、照明をダイニングだけにして、落ち着きのある雰囲気を楽しんでいます。
新居で始めたい新しいことはございますか?
ご主人様子供が家の中で走り回っていても怒る回数が減ったところです(笑)今は作って頂いた造作の飾り棚に合う小物を雑貨屋さんで探したりして楽しんでいます。これから春を迎えるので子供と一緒に庭で何か育てたいです。
家に植物を飾り楽しむことです。何もなくても木の温もりを感じますが、緑や季節の彩りがあるとお家が更にステキに感じ気分も上がります。
家づくりを考えている方へアドバイスをお願いします
初期コストも重要ですが私たちは、20~30年後のトータルコストで考えました。見えない所ですが躯体(建物内部)に費用をかけることにより、高気密高断熱の家が実現でき光熱費が節約できます。快適な温度を一年中保てるので、病気(特に脳疾患)のリスクを軽減できます。将来、介護などの医療費をカットできます。初期コストと、トータルコストが一緒であれば先に費用をかけたほうがその期間も快適な生活で過ごせます。日建ホームさんであればそれができる実績とノウハウがありますのでご相談してみてください。