カエルの住まい 快適!! エアコン 外部ドレンパイプ

エアコンから水がポタポタ落ちてくる!

そんな経験はありませんか?

主な原因の一つに外に出ているドレンパイプの詰まりがあります。外に流す水が室内側に逆流してくるのです。

このパイプは虫などには居心地が良いようで様々な虫が入り込みますが、パイプをカットしたら何とかわいい??カエルが出現してきて驚きです。

「家」から飛び出した小さなカエル

今回は水が漏れてきての調査ではないのですが、数日前のブログでパイプキャップについて触れたので事務所のエアコンはどうかなと心配になり調べた結果がこの状況でした。このパイプは地面から10cmほど上でカットするという基本を守らず、地面に付いていたのでまったくのNG(虫が入り易い)ですが、お施主様からは「カメムシ」「コガネムシ」「ゴキブリ」「ムカデ」などいろいろな虫が入っていたという話を聞いています。カエルは初めてでした。

地面に付いているドレンパイプ NG施工


地面から10cmでカット OK施工

ということで早速パイプキャップを取り付けたのでもう安心^^; 100均で販売しているので手軽に購入できます。

ベストな方法は取付前に「ドレンつまり取りポンプ」(8月23日ブログの画像を参考)で何も入っていないことを確認してからにして下さい。

この猛暑の中でエアコンが故障したら猛タイヘンです。

 

塩毛康弐