夏8月31日の気温上昇 過去25年の推移

猛暑の8月が過ぎ、9月に入りましたが暑さは一向に衰えを見せません。

近年、暑くなっていることは肌で感じていましたが過去と比較したらどれくらい上昇しているのかなと思い、気象庁のデータを調べてみました。

気象庁HPより


気温をグラフ、平均温度を曲線に置き換え

我孫子市における8月31日の最高気温を今年から25年間遡ってみると平均で約4℃の上昇がみられます。今後も同じ上昇率となるとは考えられませんが確実に温暖化が進んでいる現状は確かだと確信出来ます。お客様のお宅でも「夜はエアコンを点けずに扇風機で過ごせた」と話された方も「今年はエアコンなしでは過ごせない」と仰っています。

私たち家づくりに携わる工務店はより快適な夏をどの様に過ごせるか、より省エネな暮らしが出来る家づくりには何をすれば良いのかをしっかり勉強しなければなりません。

夏の日射しを遮る日射遮蔽(ひさしの重要性)、高気密(隙間からの外気侵入)、高断熱(外部の熱をシャットアウト)、は外すことのできない基本設計項目です。

長く住み続ける家ですのでスタート性能は間違えたくないですね。

 

塩毛康弐