2025.7.31 / 最終更新日時 : 2025.7.31 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム葛飾北斎 浮世絵 冨獄三十六景展 葛飾北斎・冨嶽三十六景展を訪れて思う、江戸の夏の涼しさと現代の酷暑 今日は原宿にある太田記念美術館で開催中の葛飾北斎『冨嶽三十六景』展を見てきました。世界的にも有名な同シリーズの全46点が一挙公開される貴重な機会とあって […]
2025.7.28 / 最終更新日時 : 2025.7.31 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム切ってみました 切ってみました! 今夏初取りスイカの中は…? ついに収穫した今夏初取りの西瓜を切ってみました。包丁を入れると同時に、パリッと心地よい音がして、期待が一気に高まります。切り口からは、瑞々しい黄色の果肉とほんのり甘い香りがふ […]
2025.7.27 / 最終更新日時 : 2025.7.27 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム初取り スイカ 今夏初収穫の『スイカ』、うれしさとドキドキが入り混じる朝 今朝、庭の小さな一角で育てていた西瓜を、ついに収穫しました。この西瓜は6月15日に受粉させた、今年最初の小玉黄スイカです。 毎日、子づる・孫づる、葉の色や実の膨ら […]
2025.7.25 / 最終更新日時 : 2025.7.26 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム結露は夏でも発生します! 夏でも起こる壁内結露! 注意すべきポイントとは? 「結露」と聞くと冬の窓ガラスをイメージする方がほとんどと思いますが、夏のジョッキに付く水滴をイメージする方もいらっしゃるのでは(^^) 実は夏でも外周壁の中で結露が起こる […]
2025.7.22 / 最終更新日時 : 2025.7.22 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム建築士定期講習を受講して 気候変動と健康を考えた家づくり 一級建築士定期講習で学んだ最新トレンド 先日、一級建築士の定期講習を受講してきました。建築基準法や関係法令が毎年少しずつ改正されることは当然ですが、3年毎に受講するこの講習では、業界全 […]
2025.7.21 / 最終更新日時 : 2025.7.26 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム築33年の古家でも快適!「なんちゃって全館空調」で夏を涼しく過ごす方法 実体験で検証!築33年の古い家でもエアコンつけっぱなし&ドア全開で「なんちゃって全館空調」。赤ちゃんも快適で節電効果も期待できる方法を紹介します。 今年の夏も本当に暑いですね。最近は高断熱・高気密の省エネ住宅が当たり前で […]
2023.1.29 / 最終更新日時 : 2023.1.30 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム省エネ 暮らしのチエ 近ごろ全国的に電気料金30%値上申請と報道され電気代上昇は今後の大きな不安材料です。 身近な省エネには沢山有りますが今回はトイレ暖房便座のフタについて。 フタを開けっぱなしにすると便座は冷めてしまいますので、フタを閉める […]
2022.2.20 / 最終更新日時 : 2022.2.20 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム換気のすすめ part2 少し前の暮らしではほとんどの家が窓を開けて換気していました。 私も田舎にいるときは二月の寒い時期であっても先ず朝起きたら布団をたたんで押入れにしまい窓を開けて空気の入替えが一日の始まり。私の実家の部屋窓は全て掃き出し窓だ […]
2020.9.13 / 最終更新日時 : 2020.9.17 nhome-wpadmin 健康住宅、日建ホーム新 テレワーク Style テレワークを始める前提として、ビデオ会議やウェブ会議、チャット、インターネット電話といったコミュニケーション用ツールと、自宅のネットワーク環境が欠かせないがそもそも自宅のどこでテレワークすれば良いのでしょうか。 家族が毎 […]
2020.9.6 / 最終更新日時 : 2020.10.16 nhome-wpadmin 健康住宅、日建ホームコロナ禍の影響 D.I.Y.のすすめ Part2 今回はウッドデッキの階段をDIY。 一般的には木製にしますが経年変化とアフターメンテナンスに特化して選定すればコンクリート製が優れます。 そこで今回はホームセンターで購入できる花壇用ブロックを積むことで2段の階段工事を計 […]