2025.9.15 / 最終更新日時 : 2025.9.15 日建ホーム 工務店簡単そうだけど出来ない「工務店」 省エネ住宅に取り組む工務店でなかなか出来ない5項目とは 工務店が省エネ住宅に取り組む際にどこがネックになって達成出来ていないかを分析!! 1.窓の性能が低すぎる サッシメーカーにて高性能な商品が開発されて […]
2025.9.13 / 最終更新日時 : 2025.9.13 日建ホーム 工務店『太陽に素直な設計』 松尾設計室 エコハウスセミナー 太陽に素直な設計とは?自然の力を活かした快適な住まいづくり 9月も「松尾設計室」松尾先生による『エコハウスセミナー』を受講してきました。家づくりで大切にしている考え方のひとつに「太陽に素直な設計」があります。これは、太陽 […]
2025.9.5 / 最終更新日時 : 2025.9.6 日建ホーム 我孫子市『民藝』河井寛次郎記念館 に行ってきました 「松尾設計室」設計住宅の視察、勉強会の帰りに京都市東山区五条坂の「河井寛次郎記念館」を見学してきました。 『民藝』とは、柳宗悦らが提唱した「民衆的工藝(こうげい)」の略語で、手仕事によって作られた日常使いの雑器に美を見出 […]
2025.9.2 / 最終更新日時 : 2025.9.2 日建ホーム 我孫子市夏8月31日の気温上昇 過去25年の推移 猛暑の8月が過ぎ、9月に入りましたが暑さは一向に衰えを見せません。 近年、暑くなっていることは肌で感じていましたが過去と比較したらどれくらい上昇しているのかなと思い、気象庁のデータを調べてみました。 我孫子市における8月 […]
2025.8.31 / 最終更新日時 : 2025.8.31 日建ホーム 我孫子市『松尾設計室』住宅の視察と勉強会と懇親会 先日、『松尾設計室』による完成住宅の視察会、勉強会、懇親会に参加しました。 兵庫県明石市での開催でしたが松尾先生の設計を勉強したい方たちの熱気であふれていました。 建物は専用住宅ですが敷地の規制が厳しく、3階建でしたが規 […]
2025.8.30 / 最終更新日時 : 2025.8.31 日建ホーム 我孫子市カエルの住まい 快適!! エアコン 外部ドレンパイプ エアコンから水がポタポタ落ちてくる! そんな経験はありませんか? 主な原因の一つに外に出ているドレンパイプの詰まりがあります。外に流す水が室内側に逆流してくるのです。 このパイプは虫などには居心地が良いようで様々な虫が入 […]
2025.8.29 / 最終更新日時 : 2025.8.29 日建ホーム 我孫子市省エネ住宅を建てるときに大切な7つのポイント 私たちが家づくりを考えるとき、「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な暮らしを実現しながら、光熱費も抑えられる省エネ住宅はとても魅力的です。 そこで、省エネ住宅を設計するときに気を付けたい7つののポイントをご紹介します。 断 […]
2025.8.26 / 最終更新日時 : 2025.8.26 日建ホーム 注文住宅遮熱シートと住宅の断熱性能 宇宙服の技術から学ぶ「遮熱シート」 遮熱シートと住宅の断熱性 宇宙服の技術から学ぶ「遮熱シート」 この猛暑の中、ニュースや雑誌などで、「宇宙服には1ミリほどの遮熱シートが使われている」と耳にされた方もいらっしゃるかもしれません。 実際に宇宙空間では、日なた […]
2025.8.11 / 最終更新日時 : 2025.8.11 日建ホーム 健康住宅、日建ホーム屋根点検の『点検商法』に注意!! 「屋根が壊れていますョ」 「屋根が壊れています」と訪問してくる点検商法にご注意ください。 近年、「近くで工事をしていたら、あなたの家の屋根が壊れているのが見えたのでお知らせに来ました」という訪問を受けたという相談が増えています。一見親切に思えるこ […]
2025.7.26 / 最終更新日時 : 2025.7.31 日建ホーム 工務店こんどは 宅地建物取引士 講習 宅地建物取引士 講習 先日、宅地建物取引士の法定講習を受講してきました。 宅地建物取引士は5年毎にこの講習を受け、最新の法令や実務知識を確認することが義務付けられています。 今回、改めて感じたのは、宅建士という資格がカバ […]