カテドラル効果って何?(Cathedral Effect)

突然ですが、皆様「カテドラル効果」って存じですか?

天井の高さが人の思考に影響を及ぼすというもの。高い天井は創造性の高い思考を広げやすく、その反対に低い天井は細部を掘り下げ具体性を持った思考を深めやすい、ということ。人間の心理に影響するんですね。京都府立大学の石川准教授によると、「高い天井高はアイデアを思いつく拡散的な作業に向いており、低い天井高は正解がある具体的な作業をするのに適する」(2023年8月26日日経新聞より)ということなのだそうです。

天井が高いと何といっても圧迫感が減り開放感が増します。実際よりも広く感じられたりもします。高い位置に窓を設けるハイサイドライトの設置も可能になり明るさも確保できます。高い位置に窓があると室内から星や月が眺められたりして癒され効果もあるのです。「夜、リビングの高窓から月や星が眺められてなんとも癒されます」とお引き渡し後のお施主様からお聞きすることがあります。

居心地がよく長時間滞在したいと思わせるには天井を高くする・・・例えばホテルのラウンジや高級レストランなどですね。逆に回転率を高めたいラーメン店やファーストフードのお店は天井を低めにするのだそうです。

環境の変化を利用して思考をコントロールするとすれば創造力・発想力を発揮したい時は図書館、物事を緻密に考えたい場合はこもり部屋のような場所、例えばちょっと落ち着くカフェなど・・・となるのでしょう。

ちなみに福岡paypayドーム隣の福岡ヒルトンシーホークはなんと天井高が40メートル・・・圧巻です!

ギャルファッションにインスパイアされたスイーツビュッフェ「Y2K Halloween Party」

↑こんなスイーツブュッフェも始まっています。行ってみたいですね~~♪(私はヒルトン福岡シーホークのまわしものではございません。念のため(^_-)-☆)

by coyuka