2007.10.7 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 日建ホームのリフォーム・リノベーションリフォーム 只今K様邸リフォーム中です。 サメジマの、高機能、調湿性珪藻土で天井・壁塗りを行っています。 自然素材、結露、カビ、ダニを防ぐ、有害物質を発生しない安心な材料です。 今回はビニールクロスに直接施工してます。 天井施工例 […]
2007.10.6 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin きらきらチームニッケンたこ焼きパーティー 昨日、社員でたこ焼きパーティーをやりました。 私は参加できなかったのですが、お酒の減りが すごかったそうです。特に社長とインテリアコーディ ネーターの安倍さんの飲みっぷりは豪快だったそうです。 次回は絶対参加します。
2007.10.5 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 家づくりエッセンス現場状況 U様邸現場状況~ きれいでしょ。 現場はきれいに保つ。 大工さん、現場監督さんの心構えですね! 業者さんも「きれいな現場ですね~」と言ってくれています。 U様邸は、お客様のご希望により防蟻処理を行いました。 ヒバの土台は […]
2007.10.4 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin プライベートダイアリーとうとう買ってしまいました。 出来るだけ物を置かないようにと10年間頑張りましたが、とうとう物置を買ってしまいました。と言うのも家の中に、自転車・車のマフラー・タイヤなど置き場に困るものが増えてしまったためですが、庭の景観が・・・(>_< […]
2007.10.2 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 家づくりエッセンス階段脇の壁面を利用した文庫本収納棚です♪ 収納で頭を悩ませている人が多いのか 本屋さんに行くと何と多くの「整理・整頓の方法に関する本」 が発売されていることでしょう!! 片附けのコツはまず 1.物の置き場所を決めてあげること 2.使用したらその決められた場所に戻 […]
2007.9.30 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 家づくりエッセンスヒバの土台 当社では土台にヒバを使っています。 ヒバは和名でヒノキアスナロと呼ばれ、他の木と共存することを拒む、日本にしかない品種です。北国の厳しい風雪に耐えゆっくりと年月を重ね育つ樹です。建築材として、檜木と言えば一級品。腐りにく […]
2007.9.29 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 家づくりエッセンス火災警報器は大丈夫ですか? 消防法及び我孫子市火災予防条例により、全ての住宅に火災警報器等 の設置が義務付けられました。新築住宅を除き既存住宅については条例 により平成19年10月1日までとなっています。 皆さん取り付けは終わりましたか? 火災警報 […]
2007.9.28 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 家づくりエッセンス地盤調査 建物を建てる前には必ず地盤調査を行います。 調査方法は、スウェーデン式サウンディング試験。 北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に不良路盤の実態調査として採用。 その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、1954 […]
2007.9.27 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングひまわり 「太陽の動きにつれて、その方向を追うように花が回る」と言われていますが、実際太陽に向かって動くのは成長が盛んな若い時期だけでつぼみをつける頃までで、花が咲く頃には成長が止まり動かなくなる。と言うことを「おおむたのひまわり […]
2007.9.25 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 見学会・イベント情報「お住まい見学ツアー」のご報告♪ 9月23日に開催した「お住まい見学ツアー」 は28人乗りのマイクロバスが満席状態になるほど たくさんのお客様にご参加いただきました。 皆様本当にありがとうございました。 外とつながる風景の見え方・・・ 光のとり方・・ […]