年越しそば

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

新しい年を迎えていますが、私の年越しのお話。

 

今年はいつもと違って年末っぽいことをしようと漠然と考えなが

ら、30日に出かけたホームセンターでそば粉を見たその瞬間、

そば打ち挑戦を決心し、当日自宅で、翌日の31日は実家で、

二日連続のそば打ちとなりました。

まずその日のそば打ち。

お蕎麦屋さんのようなそばを家族の前で用意して大威張りする

気マンマンで・・・

何年も押入に眠らせ続けていた道具を捜索!

すかさずネットでそば打ち作法を検索!

この時点での完成イメージは傑作!

 

そんな軽いノリでそば粉をコネコネ・・・

20140107-1.jpg

子供も興味津々で、こねてる父さんはピークに到達。

そば切り包丁の作業あたりから雲行きが怪しくなり、茹で上げ

ると途中からなんとなく想像していた通りのうどん的でほうとう

的な、でも一応そばの完成。

「味は一応そばね。」

 

初挑戦はこんな結果となりました。

次の日は実家静岡へ帰省。何年振りか忘れるくらい久しぶり

の鮮やかな富士山全貌に見とれました。

20140107-2.jpg

その夜、実家で年末恒例の年越しそばを打つというので、リベ

ンジすることに。

昨日とは違い専用の機械を使ったこともあり、師匠の母に合格

点をもらい名誉挽回のそばとなりました。

やはり、そばはお蕎麦屋さんですね。プロフェッショナルの仕事

にあらためて感銘を受けると同時に、自分もまた住宅を建てる

プロフェッショナルとして、さらなる高みを目指さなくてはと考え

たりしながら、そばをすすった年越しというお話。

今年もこんな傾向のブログが多くなると思いますが、どうぞよろ

しくお願い致します。

by Kato