2013.3.10 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング春ですね~~ 今日は初夏のような暖かさですが風が強く黄砂の影響でしょうか?空はどんよりとして霞がかかったような視界の悪い我孫子です。 いつもsimizuさんの車の陰で見えなかったですが、着実に春はきていました。 数年前にクロッカスやパ […]
2013.3.3 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング我が家のブーゲンビリア ブーゲンビリアの花が好きで良く買ってはダメにしていましたが、今年は見事に咲かせました。 花期が終わり花色で選ぶ事は出来なかったのですが、一鉢200円か300円位だったと思う。 買ってはダメにしてしまうので今回もダメかも知 […]
2012.12.16 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングポインセチア 前回エラソーに「短日処理」なんてスレしましたが、私自身ズボラな性格なので2ヶ月と言う長丁場をやり抜けるか心配もありましたが、私が忘れた日は塩毛さんが段ボールをかぶせてくれたりと何とかやり抜くことが出来、花のない時期に鮮や […]
2012.12.8 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング桜・さくら・サクラ???? 寒桜でしょうか? 朝、車で耐震診断に伺う途中、澄んだ青空にほわっと咲く桜を見つけました。 きれいですね♪ これだけで気分が晴れやかになります。 (。。。割といつも晴れやかですが。。。) お庭の木も、花の咲くものがお勧めで […]
2012.12.1 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング今年もパンジーの季節に・・・ 花店の店先には初秋の頃から「パンジー」の花が並びますが 買いたい気持ちをグット抑え気温が下がる12月まで待って植え込みます。 早くから楽しみたいのですが、気温が高いと苗がひょろひょろ伸びて綺麗にまとまらないためです。 今 […]
2012.11.18 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング我が家の秋のバラ 秋のバラは」色調に深みをおびて春の木と同じと思えないくらいの花色を見せてくれます。 この時期のバラが一番好きと言う方も多いですがこの時期気温が下がると活発になる「うどんこ病」や「サビ病」などの注意が必要で発生してしまうと […]
2012.11.18 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング覚えていますか? 覚えている方、いらっしゃるでしょうか。。。。 以前namiさんがブログに書いていました 「マザーリーフ」 そう、名前の通り、「葉っぱの母ちゃん」です。 種や球根などではなく、葉っぱを水につけておくと 端っこから新しい葉っ […]
2012.10.11 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング西洋あさがお育て♪ 夏前に種から蒔いたヘブンリーブルーが涼しげに咲きました♪ このブルーの色合いがなんとも綺麗です。 ヘブンリーブルー フライングソーサー ・・・・・ただ・・・花数が・・・ ちょっとさびしい・・・・・ 日当たりが最重要な性質 […]
2012.10.7 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングポインセチアの短日処理 去年のクリスマスに買ったポインセチアが猛暑の中を耐え台風の風に耐えて短日処理をする時期を迎えました。 日照時間が12時間以内になるよう夕方5時頃から朝8時頃まで段ボール箱をかぶせて一切の光を遮断します。(街灯や室内の明か […]
2012.9.29 / 最終更新日時 : 2020.8.1 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングマンデビラ 去年の株を冬越しさせ今年のお花です。 霜の降りる前に葉を1枚残して(ほとんど地際から)切りリビングに置いて越冬しましたが本当はほとんど切り戻しを必要としないようです。 今年はアーチに絡ませてしまったので絡んだところから切 […]