2019.2.10 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング日建ホームの事務所に咲く冬のブーゲンビリア 初夏から秋まで咲く「ブーゲンビリア」は誰でもご存じですよね~ 日建ホームの「ブーゲンビリア」は今が満開です この花はo様棟梁から頂いた物ですが真冬に満開なんてビックリです 苗を買う時には葉の色が鮮やかでつやがあるものを選 […]
2019.1.31 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング日建ホームのビオラ ビオラのお花が大好きです。 葉っぱがイキイキしていてつぼみがたくさんついているビオラ パンジーとビオラの差は花のサイズだとか?ですが小さ目な花が好きです。 風通しが良く陽当たりが良い場所に置くと良いそうです。 花期が長い […]
2019.1.18 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング我が家のスイセン 我が家の八重咲きスイセンは地植えにしております。 そして今が見ごろです。 スイセンは水はけの良い場所に植えると良くて水はけが悪いと軟腐病が発生 しやすいようです。 我が家のスイセンは陽当たりが良いだけで何もしてあげません […]
2019.1.7 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング冬の庭木剪定 今年は元旦から穏やかな天気が続き、お正月の行事も一段落して余裕ができたので、ちょっと早めですが先日の温かい午前中に庭木の剪定作業に取り掛かりました。 今回の剪定は、大きくなりすぎたプラムの木2本と梅の木を、春先の開花を諦 […]
2018.12.28 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 家づくりエッセンスブーゲンビリア ブーゲンビリアって花色が非常に鮮やかだと思いますが花びらに見える部分は苞というらしです。 花びらは苞の中にある小さな白い部分が花の様です。 が私は苞の部分も鮮やかな花びらと思ってながめています。 ブーゲンビリアって初夏か […]
2018.12.17 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングまたまたハイビスカス 日建ホームのハイビスカスです(^^) 朝など氷がはったりするほど寒いのですが ハイビスカスの花が咲いています。 部屋の中の窓際に置いてありますが朝晩などは冷えてくると 思いますが・・・ 最低温度が12度以上あれば冬も花を […]
2018.12.7 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングニチニチ草 夏の炎天下に元気いっぱいに咲くニチニチ草ですが 鉢植えにして屋根の下に置いたら今でも咲いてくれています。 手間がかからず毎日可愛いお花をみせてくれるのでうれしくなります。 水やりなども鉢の土が乾いてからで良いとのことでし […]
2018.11.29 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 家づくりエッセンス育てやすいトレニア 夏場から晩秋まで良く咲く「トレニア」です。 我が家の庭にはあっているのか毎年わっさりと言うほど咲いて くれます。 鉢植えではないので水やりも気を使わず虫もつかず本当に 楽な植物です。 毎年春先になると芽をだし11月末まで […]
2018.11.26 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニング冬の赤い実・・千両・万両 次第に花が少なくなる今頃、今年も寂しくなった庭先を元気に茂った「千両」の赤い実が明るくしてくれています。 千両はその名前が縁起が良いことからお正月に床の間に飾る生け花(?)でも広く知られていますが、我が家の千両は一足早く […]
2018.11.18 / 最終更新日時 : 2020.8.3 nhome-wpadmin 花と緑とガーデニングルリマツリ 植物の好きなkajiです 今回は「ルリマツリ」のお話しをさせて頂きます。 私も初めての植物でしたので「Garden Vision」様より 勉強させていただきました。 陽当たり、水はけの良い所が好みで生育中は水切れや肥料切 […]