抗ウイルス住宅はアフターコロナを見据えた住まい|ポイントや最新商品を紹介

新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの暮らしを大きく変えました。外出先でも自宅でも自分の健康は自分で守らなければいけません。そんな中、住宅建設業界においてキーワードとなっているのが「抗ウイルス住宅」です。手洗いやうがいを徹底しても防ぎきれないウイルスの侵入・付着を、できるだけ抑える住まいの形です。ただ、具体的にはどのような住まいかご存知ない方も多いでしょう。そこで今回は、抗ウイルス住宅についてその特徴や対策方法、最新の内装材・設備機器について紹介します。ウイルスを気にならなくなる生活までは未だ先が見えませんが、ぜひ皆さん健やかに気兼ねなく過ごせる住まいを実現するために「抗ウイルス住宅」を検討してみてください。

 

 

今話題の「抗ウイルス住宅」とは?その定義を解説

LDK 日建ホーム

抗ウイルス住宅とは、次の3つの目的を主軸とした住まいを指します。

・ウイルスを「持ち込まない」
・ウイルスを「除去する」
・ウイルスの「空気感染を防ぐ」

まず、平面計画を工夫することで外出した際に付いたウイルスを極力室内へ「持ち込まない」ようにします。それだけではなく、抗ウイルス効果のある建材・設備機器・内装材を用いて、万が一室内にウイルスが付着した場合でも増殖させません。最終的には換気環境などを整えることで、ウイルスを「除去する」し、家族同士の「空気感染」を未然に防ぎます。つまり、除菌スプレーや消毒薬を塗布するような応急的・一時凌ぎ的な対処方法ではなく、普通に暮らしていてもウイルス感染のリスクを低減できることこそが「抗ウイルス住宅」のメインコンセプトなのです。

 

 

「抗菌」と「抗ウイルス」はどう違うの?コロナウイルスにも効果的?

抗ウイルスと抗菌を混同してしまう方も多いかもしれませんが、厳密に言うとその定義は少し異なります。まず、菌(細菌)とは単細胞生物で大きさは約1~10μm程度の大きさなのに対して、ウイルスはタンパク質の核に核酸が入った構造体で大きさは細菌の1/100~1000程度です。つまり、菌は生き物であってウイルスは生き物ではないのです。つまり、菌は好環境が整えば自己増殖しますが、ウイルスは人や動物などに寄生しないと増殖できません。そのため、抗菌と抗ウイルスは目的が異なります。

抗菌=表面に付着した菌を増殖させない
抗ウイルス=ウイルスの外部組織を壊して、生物の細胞に侵入できなくさせる(不活化)

商品によって「抗菌」と「抗ウイルス」というフレーズを使い分けており、抗ウイルス商品はもちろん新型コロナウイルスにも効果があります。ただし、どちらも「掃除しなくてはいい」「病気に絶対かからない」「飛沫感染を防ぐ」という訳ではありません。市販品については過度の期待を寄せると危険です。あくまで、抗菌・抗ウイルスと書かれた商品は補助的ツールとして使いましょう。

 

 

抗ウイルスコーティングとは?「意味がない」という意見も

リビング

外出時にドアノブやタッチパネルなど不特定多数の人が触るものに警戒心を持つ方も少なくないでしょう。そのため、新型コロナ感染拡大と共に「抗ウイルスコーティング」という技術が一般的になりました。様々な企業が開発をしていますが、どれも抗菌・抗ウイルス・VOC分解・消臭・防カビ・防汚などの性能を兼ね揃えており、既存建物そのものや家具などに噴霧して使います。比較的早く対策が打てるため、最近ではオフィスや店舗だけではなく一般住宅でも施工されています。

(コート剤は)ウイルスの表面にあるウイルス蛋白(スパイク)を不活性化させて人体への影響を抑制する仕組み。一度塗布すればその効果は数年間続きます。

抗インフルエンザウイルス実験によると、塗布後10分でウイルス値61%減、1時間でウイルス値91%減の抗ウイルス効果を示しています。ほか、細菌(バクテリア)70種、真菌(カビ)159種、藻類(カビ)25種など合わせて254種類の菌に対しても効果を検証済みです。(北里大学北里環境科学センターによる抗ウイルス性能評価実験による)

引用:@Press|安心かつ安全な除菌&抗ウイルス事業を推進する社団法人 「抗ウイルスコーティング協会」を6月22日に設立

しかし、抗ウイルスコーティングについて調べていると「意味がない」という意見も目立ちます。では、その理由はどのような点なのでしょうか。まず、抗ウイルスコーティングについて誤解している方が多いと言うのが一番の問題です。

空気感染や飛沫感染を防ぐ効果はなく、接触感染のみを予防する
ウイルスが表面に付着してから不活化するまでも時間がかかる
表面が汚れると効果が下がる
効果が永続的ではない

これらの理由から「意味がない」という方もいらっしゃります。つまり、効果を維持・活用するためには日々の拭き掃除を徹底するなどの努力をしなくてはいけません。コーティング施工やコーティングされた内装材などを検討中の方は、無理なく掃除が続けられるかどうかをしっかりと検討しましょう。

〈関連ページ〉
JAPOMA一般社団法人日本抗ウイルス施工管理協会|施工事例

 

 

新築やリノベーションで実現できる抗ウイルス対策とは?

では、実際にはどのような対策方法があるのでしょうか。ここからはリノベーションと新築どちらにおいても実現可能な方法を紹介します。ご予算や必要に応じて、ぜひどこまで取り入れるかを検討してみてください。

 

間取りの検討や変更

間取りを工夫することで、ウイルスを室内へ持ち込みにくくできます。例えば、玄関脇に広めのシュークローゼットを設けてコートやカバンなど外出時に身につけていたものを置けるようにしましょう。そして、そのまま洗面所に行ける動線を確保するのもポイントです。無駄に他の空間をアクセスせずに直接手が洗いに行ければ、余計な場所にウイルスが付着しにくくなります。また、勝手口からアクセス可能なキッチンパントリーも、ウイルスを持ち込まないためには効果的です。

〈関連コラム〉

日建ホーム|ファミリークローゼットで家事動線を快適に~ウィズコロナの間取りと収納
日建ホーム|キッチンパントリーのある家・ウィズコロナでも便利な特徴や施工事例

 

設備機器や内装材の選定

トイレや洗面などの設備機器やフローリング・壁紙などの内装材には、抗ウイルス機能が付いているものも多くあります。リノベーションの場合、間取りの変更は費用も時間もかかりますが、これらを採用するだけで抗ウイルス対策になるのでおすすめです。デザイン・カラーも豊富なため、新築住宅においても十分採用できるでしょう。

 

24時間換気システムの導入

抗ウイルス対策において最も重要なのが「換気」です。そのため、窓を開けるなどの消極的・一時的な換気ではなく、換気ファンによる強制換気システムを導入しましょう。2003年以降に建てられた住宅においては24時間換気システムの設置が義務付けられています。しかし、それ以前に建てられたお宅には導入されていないケースが多いです。抗ウイルス対策以外にも健康的メリットや住宅を長持ちさせるメリットもあるため、リノベーション時に設置することをおすすめします。

〈関連コラム〉
日建ホーム|新築&リフォームに24時間換気システムを!その必要性やメリットを徹底解説

 

抗ウイルスコーティング

先ほど紹介した抗ウイルスコーティングは最も手軽にできる対策方法です。家具を動かさずに床・壁・天井やカーテンに薬品を噴霧することで、抗ウイルス効果が期待できます。ただし、薬品の種類によって耐用年数や噴霧できる部位が異なるため、検討する場合はじっくり検討しなくてはいけません。

 

 

2021年最新版|抗ウイルス建材&住宅設備機器を一挙紹介

住宅に用いられる抗ウイルス商品は日進月歩で増え続けています。例えば、非接触で操作できるタッチレス水栓やタッチレス照明がその代表です。それ以外にも、各社独自の加工技術を駆使して、様々な抗ウイルス商品を発表しています。ここからは、その中でも特におすすめの商品を紹介します。一例ではありますが、リノベーションや新築を検討中の方はぜひ参考にしてください。

 

設備機器

設備機器にも抗ウイルス対策が施された商品があります。2020年5月に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が公表したガイドラインによると、フタを閉めてから汚物を流すことや帰宅時にはすぐに手を洗うことが推奨されています。そこでおすすめなのがこちらの商品です。

Panasonic・アラウーノ

引用元:Panasonic|アラウーノ(オート洗浄・クローズ洗浄モード)

こちらは、近づくと便座ふたが自動で開き、着座後立ち上がると自動でふたが閉じて水が自動的に流れる便器です。便座や便器、リモコンに一切触れることなく用を足せるため、抗ウイルス商品として注目されています。さらに専用手洗いを組み合わせれば、便器洗浄と連動して自動で吐水し、自動で停止する機能もプラスできます。トイレ空間の設備機器に一切触れることなく手洗いまで完了できるため、非常に衛生的です。

〈関連ページ〉
Panasonic|アラウーノシリーズ・主な機能比較

 

AICA・スマートサニタリーエントランスタイプ

引用元:AICA|スマートサニタリーエントランスタイプ

先ほどもお話した通り、ウイルスを室内に持ち込まないためには玄関から入ってすぐに手洗いができることがポイントです。そのため、シュークローゼットや玄関脇に手洗い器を設けるお宅も増えています。そのような場合におすすめなのがこちらの商品で、扉やカウンターに抗ウイルス・抗菌性能のある化粧板を用いているため、外出後そのまま手で触れても安心です。

〈関連ページ〉
AICA|スマートサニタリーエントランスタイプ

 

 

内装仕上げ材

壁紙や床材、タイルにも抗ウイルス仕様のものが多数あります。多少色柄は限定されますが、以前と比べると選択肢が増えているため、デザインにこだわりのある方でも満足できるはずです。では、その一部を紹介します。

 

リリカラ・抗ウイルス壁紙ウイルスアーマー

こちらは医療機関などにも採用されている壁紙で、表面に抗ウイルスコーティングが施されているため、付着したウイルスを不活化できます。また、抗菌剤も塗布されているため、細菌の繁殖を抑える効果もあります。ただし、通常の壁紙と比べると価格が高いため、よく触る部分など部分的に張ることをおすすめします。

〈関連ページ〉
リリカラ|ウイルス対策と細菌対策に「抗ウイルス壁紙」

 

サンゲツ・カーベットペンタゴンシリーズ

光触媒チタンアパタイトがウイルスや菌を吸着させて、その後日光によって二酸化炭素と水に分解してくれます。アレル物質や花粉対策にも効果があるため日当たりの良いリビングなどへの施工がおすすめです。

〈関連ページ〉
サンゲツ|サンゲツの抗ウイルス対策商品

 

TOTO・ハイドロセラフロアJシリーズ

TOTOの技術を駆使した光触媒(酸化チタン)加工がしてあるトイレ用床タイル材で、抗菌・抗ウイルス・セルフクリーニングの効果があります。表面が平滑な陶器タイルなので、拭き掃除がしやすく衛生的な点がメリットです。標準タイプよりも清掃性がアップした全面セラミックタイプもあります。

〈関連ページ〉
TOTO|ハイドロセラ

 

 

内装建材

木質フローリング材や内装ドア、手すりは室内でもよく手で触れやすい場所でしょう。これらに抗ウイルス仕様の商品取り入れれば、安心して生活できます。そこで、特に人気の商品を紹介します。

 

ウッドワン・コンビットグラードプラス®シリーズ

引用元:WOODONE|コンビットグラードプラス®152・101(抗菌・抗ウイルス加工)

美しくナチュラルな木目が評判のウッドワンからも、抗ウイルス床材が発売されています。表面に塗られた有機系の抗ウイルス成分でウイルスを不活化できます。さらに、ノンワックス・耐キズ・防汚・床暖対応などの機能も付いているため、どのお部屋にもオールマイティに施工できおすすめです。

〈関連ページ〉
WOODONE|コンビットグラードプラス®152・101(抗菌・抗ウイルス加工)

 

Panasonic・内装ドア

室内ドアのハンドルや引き手は、頻繁に手が触れる場所です。そのため、ぜひ抗ウイルス加工がされている商品を選びましょう。パナソニックのドアハンドルは、空気中や手から付着したウイルスの数を24時間で99%以上減少できます。内装ドアについてはパナソニック以外にも各メーカーで対象商品を販売していますので、デザインや機能を比較してお好みのドアを選んでください。

〈関連ページ〉
Panasonic|抗ウイルス加工建材を拡充・内装ドア用ハンドル、収納用取っ手などを発売

 

DAIKEN・ビオタスクシリーズ

こちらのシリーズは大建工業が独自に開発した抗ウイルス加工が施されており、内装ドア・手すり・システム収納・カウンタートップ・階段・壁材・床材などありとあらゆるパーツを網羅しています。各部位で色調や木目をトータルコーディネートできるのも嬉しいポイントです。

〈関連ページ〉
DAIKEN|抗ウイルス機能『ビオタスク』建材で空間に安心をプラス!

 

 

抗ウイルス建材&設備機器を探す時のキーワード

抗ウイルス加工がされている商品を簡単に調べる方法があります。それは、SIAA登録されているかどうかです。

SIAA(抗菌製品技術協議会)とは、適正で安心できる抗菌加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・抗菌加工製品のメーカー、試験機関が集まってできた団体です。業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。

引用元:一般社団法人 抗菌製品技術協議会|SIAAとは

SIAAの公式サイトでは登録されている商品が条件検索できるため、住宅関連商品以外に日用品についても簡単に調べられます。興味のある方は、ぜひ一度サイトをのぞいてみてください。

〈関連ページ〉
一般社団法人抗菌製品技術協議会|登録加工製品検索

 

 

新型コロナウイルス対策に関する補助金・助成金はあるの?

「抗ウイルス住宅に興味があるけど、そこまで予算をかけられない」という方もいらっしゃるでしょう。しかし、残念ながら住宅が対象となっている自治体主体の補助金や助成金はほとんどありません。ただし、グリーン住宅ポイントを活用すれば工事費の一部が還元されます。これはあくまでリノベーション物件が対象となるため、新築住宅の建設や購入時には利用できないので注意してください。

【リフォーム時に対象となる新型コロナ対策関連工事】

・菌・ウイルス拡散防止工事
非接触型設備の設置、玄関周り等の洗面化粧台・手洗い器・立水栓の設置、抗菌・抗ウイルス建材の設置
・ワークスペースの設置
屋内ワークスペースの設置、テレワーク関連設備の設置、間取りの変更、屋外ワークスペースの設置


〈関連ページ〉
国土交通省|グリーン住宅ポイント

〈関連コラム〉
日建ホーム|2021年度グリーン住宅ポイント・省エネ住宅で得する!対象工事や申請方法を解説

 

 

まとめ|抗ウイルス住宅は家族の健康を守る新しい考え方

掘りごたつ

今回は、抗ウイルス住宅についてその特徴や対策方法、最新の内装材・設備機器について解説しました。ご自宅でウイルスに怯えながら日常生活を送るのは精神衛生上も決してよくないでしょう。ですから、プランやデザインだけではなく、衛生面にも配慮しなくてはいけません。そのためには日々の掃除も大切ですが、間取りや建材で工夫できることがたくさんあります。ぜひ、これからのウィズコロナ・アフターコロナの暮らしを見据えて、抗ウイルス住宅を検討してみてください。少しでも気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

千葉県で抗ウイルス住宅の新築&リノベーションを検討中の方は日建ホームへご相談ください

おそらく一生に一度か二度になるであろう大切な家づくり。人生の一大事業ですので、たくさんの“希望”をお話し下さい。私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」お客様の家づくりに真摯に取り組みます。
お約束①自分の家を建てるように心を込めて丁寧につくります。
私たち日建ホームは、千葉県我孫子市を拠点とする地域密着の工務店です。世界で唯一無二のオーダーメイドの家。暮らしの夢や希望を丁寧にヒアリングし、プロの建築技術集団として注文住宅にしかできない住み心地を実現します。
お約束②現場をきれいにします。
家は、ひとつひとつの工程を丁寧に積み重ねて出来上がっていく究極の手仕事。現場をきれいにすることでムリ・ムダ・ムラを排除しスムースに安全に家づくりができます。近隣に配慮し何よりもお施主様に喜んでいただける現場を目指します。
お約束③一生涯のパートナーとしてずっと家をお守りします。
「家」は住み始めることで「住まい」となり、住み始めてからも理想の暮らしの追求は続きます。住み続けることで変化する事柄に、ハウスドクターとして一生涯、何でも相談していただけるよう、いつも、そしてずっと傍らに居続けます。
お約束④「健康快適設計基準」で健康配慮の家をつくります。
「家」と「健康」には密接な関係があります。毎日を過ごす家のデザインや性能が身体的・精神的に大きく影響します。温熱性能(高気密・高断熱・24時間換気)、自然素材、健康配慮の家をつくります。
お約束⑤5つの保証制度で責任をもって保証します。
建設工事総合保証、無料定期点検10年間 、瑕疵担保責任10年間、地盤保証システム20年間、ぽけっと団信 住宅代金保証制度(オプション)で責任をもってお施主様の家をお守りします。

 

 

モデルハウスや展示場で家づくりを体感しよう

見学予約受付中

じっくり体感していただくために、モデルハウス見学は予約制にて承っております。見学をご希望される方は、お電話または下記ページのご予約フォームからお申し込みください。

TEL:04-7188-5222
日建ホーム株式会社

著者情報

日建ホーム編集部

日建ホーム編集部

私たち日建ホームは「自分の家をつくるように」という気持ちで親身になって寄り添いながらお客様の家づくりに真摯に取り組んでまいります。
一級建築士・一級施工管理技士・耐震診断士・宅建士・福祉住環境コーディネーターのいる建築プロ集団です。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookTwitterInstagramYouTubepinterest