2023.1.23 / 最終更新日時 : 2023.1.23 日建ホーム プライベートダイアリー障子の張替えに挑戦! 築15年目にして初めて、我が家の和室の障子の張替えに挑戦しました。 和室は主に子供家族の客間として利用しているのですが、幼い孫たちが好奇心で次々に障子紙に穴を開けるため、「いたずらが落ち着くまでは」とこれまで放置してきま […]
2023.1.11 / 最終更新日時 : 2023.1.11 日建ホーム 家づくりエッセンスPAMPSHADE♪パンプシェード♪ パンネタが続きます(笑) こちら、美味しそうなパンですよね? しかし、ライトなのです!!! 一人のパン好きな女性が廃棄されるパンを見るのが耐えられず 試行錯誤して開発し、ロスパンを防腐、防カビ加工をして ランプとして新た […]
2022.12.23 / 最終更新日時 : 2022.12.23 日建ホーム プライベートダイアリーオール電化の検証(その2) 昨日の冬至が過ぎ、これからは一段と寒さが厳しくなってきます。我が家がオール電化の生活を始めて14年が経過しますが、エコキュート、IH調理器、蓄熱式電気暖房機、ソーラー発電などの電化製品の寿命がそろそろ心配な時期になってき […]
2022.12.11 / 最終更新日時 : 2022.12.11 nhome-wpadmin 家づくりエッセンス南面窓ガラスの日射遮蔽型、日射取得型の違いによる室温シミュレーション 以前のブログで自立循環型住宅のモデルハウスを使って、隣棟のありなし(南面への日射のありなし)による室温シミュレーション比較を行いましたが、今回はその続きとしまして、南面窓ガラスの日射取得型と日射遮蔽型の違いによる室温をシ […]
2022.11.29 / 最終更新日時 : 2022.11.29 nhome-wpadmin プライベートダイアリー久々の映画鑑賞!! 久々の映画鑑賞です。 「君の名は」「天気の子」の新海誠監督が、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる「扉」を閉める旅に出た少女の冒険と成長を描いた長編アニメーション。 九州で暮らす17歳の岩戸鈴芽(すずめ)は、扉を探して […]
2022.11.25 / 最終更新日時 : 2022.11.25 日建ホーム プライベートダイアリーいい夫婦の日 月初めの「立冬」を過ぎてからは、朝夕一段と冷え込みを感じて暖かい上着を着たくなるこの頃ですが、11月22日は暦では「小雪」、「いい夫婦」の日でもありました。 当日は夫婦二人共に休みの日で、以前から一度行ってみたいと思って […]
2022.11.17 / 最終更新日時 : 2022.11.17 nhome-wpadmin プライベートダイアリー演出のお手伝い!! 先月の休みの日に学校が午後休みの娘から駅にお迎え希望のline 駅に迎えに行くと今夜、友達二人のバースデーパーティーを我が家でやる事になっているらしく 準備を手伝って欲しい!!との命令?・・それともお願い? 既に娘が10 […]
2022.10.26 / 最終更新日時 : 2022.10.26 日建ホーム プライベートダイアリー八景歩きで我孫子再発見 紅葉のシーズンにはまだ早い先日、我孫子広報のイベント欄にあった「我孫子のいろいろ八景歩き」布佐・新木三大緑地公園コース(約5km)に運動不足の解消を兼ねて妻と二人で参加しました。 当日の天気予報は雨でしたが、主催の市職員 […]
2022.9.28 / 最終更新日時 : 2022.9.28 日建ホーム 花と緑とガーデニング秋の草花 秋分の日が過ぎてからは朝夕肌寒く、街路樹は枯葉が目立つようになり、日の光も優しく感じられ一気に秋らしくなりました。 我が家の庭にも秋の到来を思わせるピンクや紫の草花があちらこちらに咲いています。 秋の七草の最初に出てくる […]
2022.8.31 / 最終更新日時 : 2022.8.31 日建ホーム 花と緑とガーデニング人気のブルーベリー 先週の「処暑」を過ぎてからは今年の異常な暑さも和らぎ、朝夕に気持ちの良い日が続いています。 暑い夏の間、青紫の可愛い実を次々と付けて楽しませてくれた我が家のブルーベリーですが、先週いよいよ最後の収穫を終えました。 ブルー […]